SSブログ
懸賞・モニター ブログトップ
前の10件 | -

レギンスで足首ぬくぬく~♪ [懸賞・モニター]

いや~~~っ、時間がない~~~~っ(>_<)

珍しくネタはあるのに、まとめる余裕がなくて……う~ん、なんでこんなに

時間の使い方が下手なんだろう……(´・ω・`) 

 

この冬は暖冬になるとかで、寒がりの私にとっては喜ばしいことですが、

それでも、このところ寒い日もありますねえ。

私は肩や背中、足首、手首が冷える質で、お出かけ時はジーンズの下に

onmusubi4.jpg

レギンスを(^^;

このレギンスはWebshop温むすびの足首ぽかぽかふんわりレギンス。

onmusubi1.jpg

カラーはグレーと黒とあり、それぞれM~LサイズとTM~TLサイズの2展開。

寸法はどちらもヒップは85~98センチですが、総丈はM~Lが96センチで、対応身長は150~165センチ。

TM~TLの総丈は104センチで、対応身長は162~170センチ。

私は164センチなので(毎年、健康診断の度に地味~に伸びてます(^^;)どちらでもいいのかもしれませんが、

TM~TLにしてみました。

それというのも、総丈でお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが

onmusubi3.jpg

丈が長いので、足首の処をくしゅくしゅさせて穿いてもいいのですが、伸ばすと足の甲を隠せるんです。

足の甲って意外に冷えてるんですよね。

家にいるときは、レギンスをこうやって伸ばして穿いた上に靴下を重ねれば、足首や足の甲がぬくぬくですぅ♪

ちなみに最初の写真は、足首の処を内側に折り込んで穿いてます。

 

で、ふくらはぎの辺りに横にラインが見えると思いますが、 

onmusubi2.jpg

このあたりは内側に遠赤糸を使用した二重構造で生地が厚く、足首にある

冷えに関する4つのツボを温めてくれるんだそう。

ツボのことはよくわかりませんが、暖かいことだけはわかります。

onmusubi5.jpg

しっかりお腹を隠してくれるから、腰回りが冷える私には嬉しい股上の深さ。

最初、手に取ったときは、足首だけじゃなく、おなかまわりも二重構造だったらいいな~

と思ったけれど、二重構造だったらスカートの時はともかく、

ジーンズの下には穿けなかったから、この厚さでちょうどよかったのかも。

 

webshop温むすび 【株式会社山忠】

タカナシ乳業「おなかへGG!」 [懸賞・モニター]

乳酸菌を関与成分とするトクホ第一号商品タカナシ乳業の「おなかへGG!」。

それまでヨーグルトに使われてきた胃酸や胆汁酸に弱い乳酸菌と違い、

アメリカのタフツ大学のゴルバッハ教授、ゴルディン教授が発見した乳酸菌は耐性に強く、

生きたまま腸まで届くんだそう。ふたりの名前の頭文字をとってつけられた

プロバイオティクスLGG[レジスタードトレードマーク]乳酸菌は、おなかの中のよい菌を増やし悪い菌を減らすことで

腸内環境を良好にし、おなかの調子を整えてくれるんだとか。

さらに、腸管には体全体の免疫細胞の60%以上が存在しているのですが、腸内の善玉菌やその代謝物は

腸内環境を整えるだけではなく、免疫細胞と相互に作用して体を守っているんだそう。  

gg1.jpg

そのLGG[レジスタードトレードマーク]乳酸菌が1個(100グラム)140億個以上含まれているんだそう。

 

そういえば、いつも食べている納豆にトクホマークが付いていたけど、

トクホ商品って意識して食べたことなかったなぁ……。  

gg2.jpg

柔らか系のヨーグルト。

 

味は酸味が弱く甘みが強めで、独特の香料の香りがして……ああ、懐かしい。

 

母がヨーグルトが嫌いだったので、子どもの私はヨーグルトを食べる機会がなく

初めて食べたのは確か小学3年生頃。同級生の家に遊びに行ったときに

出されたヨーグルトが、もっと固めだったと思いますが、味はこんな感じでした。

デザート感覚で食べられるから、子どもにも親しみやすい味なのかもしれないですね。 

 

タカナシ乳業「タカナシヨーグルト おなかへGG!」特定保健用食品

タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中


服部製紙の新アルカリシリーズ! de 座談会@渋谷 [懸賞・モニター]

先月のことになりますが、愛媛県に本社を構える服部製紙の座談会に参加してきました。  

座談会には社長さんや専務さんもいらしてて、ちょっとキンチョー。 

al1.jpg

新しくなったアルカリ電解水のお掃除クリーナー。 

シンプルなパッケージは嫌いじゃない、というか、中身で勝負している感じがして

むしろ好き♡  

レンジ&冷蔵庫用クリーナー、フローリング用クリーナー、IH&ガスコンロ用クリーナー、

食卓&リビング用クリーナー、窓ガラス&網戸用クリーナー、洗面台&鏡用クリーナー、

キッチンアルコール除菌クロスの計7点。 

 

アルカリ電解水というのは水を電気分解したもので、汚れと洗浄面に帯電することで、汚れが反発して

洗浄面から離れる仕組み。さらに、汚れを細かく分解して再付着させないという優れもの。

二度拭きいらずというのも便利です。

私は元もと(他社の)アルカリ電解水スプレーを使っていたので、その効果のほどは知っていたのですが

用途別に分かれているところに興味をそそられました。

使用する場所に置いておけば、ぐうたらな私でも気になったときにササッとお掃除できるかな~って。

ついでに、ダンナが掃除してくれると嬉しいのだけど、それは期待するのが間違いだったようです(^^; 

al6.jpg

パッケージに負けず劣らず、成分はとてもシンプル。

除菌だけで洗浄成分は入っていないキッチンアルコール除菌クロスと

洗浄力アップのためにオレンジオイルを入れたIH&ガスコンロ用クリーナー以外は

アルカリ電解水と発酵エタノールのみですが、使用場所によって液の配合率を変えているんだそう。 

al9.jpg

チワがいるので、舐めても安心な成分のクリーナーはありがたい。

小さい子がいるおうちにもいいよね~♪

シートタイプだけじゃなく、スプレーも出たんだそう。スプレーは用途別ではなく、オールマイティ。

用途別にいろいろあると、私みたいにグータラで掃除が苦手~な人間は

「○○用のスプレーは××に使っていいのかな?」なんて悩んで、ただスプレーの数が増えて

ゴチャゴチャするだけですから、1本でいろんなことに使えるほうが嬉しい♪ 

al8.jpg

ところで、この手のウェットシートって、使用しているうちに中身が乾くことがありますが

シワにならないようにきっちりシールを貼ろうと引っ張ると、かえってシワになりやすいんだとか。

中身がまだ充分あるときは、シールが自然に戻るに任せて貼るのがいいんだそうで、

これを知っただけでも座談会に参加して良かった~~~~~♪

al10.jpgal11.jpg

al12.jpgal13.jpg

al14.jpg

ランチをいただきながら、お掃除以外のお話もしたりして……。

 

服部製紙オンラインショップ

 

この日はお天気が怪しかったので、宅配便でお土産をいただきました♪

前日に腰を痛めた(お米を買って持ち帰ったのが敗因(^^;)ので、

配送していただけたのは助かりました♡ 

al3.jpg

わ~い、スプレーが入ってるぅヾ(〃^∇^)ノ♪

手前の「ふきとりペーパー」は、食器やフライパンなどを洗う前に拭き取る専用ペーパー。

油などをそのまま流さず、まずは拭くことで節水にもなるし、水質汚染を防ぐことができます。 

al4.jpg

トイレットペーパーにパンダのプリントが。 

これはWWFの活動を支援するために企画・製作されたライセンス商品。

おトイレでパンダちゃん……ちょっと可愛そうかも(^^;

震災に備えてトイレットペーパーをストックしておけ、なんて話もあるようなので

非常時の備蓄品にしよう。うん、うん。 

al5.jpg

環境貢献を目指している地球の王様です。


冷えとり初級3足セット [懸賞・モニター]

エアコン嫌いで、昨年まで冷房もほとんど使わなかったのですが

今年はちょっと勝手が違います。

というのも

chiwa16.jpg

この子がいるから。 

比較的暑さに強そうに見えていたチワさんですが、ここにきて

たまに暑そうなことがあるので、風がないときや

今日のような蒸し暑いときは冷房を入れるようにしました。たしかワンコって湿度に弱いと聞いたので……。

んで、冷房を入れると、身体が冷えるんだなぁ。

設定温度が29℃で冷えてくるっていうのは、エアコンが強力なのか、私がおかしいのか……(ーー;)

webshop温むすび 【株式会社山忠】

冷えとり初級3足セット 【webshop温むすび】

だから、冷えとり初級3足セットで夏でも冷えとりしま~す♪

sox1.jpg
 

冷えとりの重ね履きソックスは、シルク5本指+綿5本指+シルク+綿(もしくは毛)の順に

4枚重ねて履くのが基本ですが、これは1枚目はシルクの5本指、2枚目は綿、そして

3枚目は内側がシルクで外側が無撚糸綿の2重構造なので、3枚履きでOK♪

洗濯の手間を考えたら1枚でも少ない方がありがたいのよね~♡なんていっちゃいけないかしら?(^^;

sox3.jpg

1枚目のシルク5本指ソックスはかかと無し。

締め付けないようにゆるめなのは嬉しいけれど、足首のところが

たるたるするのが気になるの。

sox4.jpg

3枚履いてしばらくすると、身体の芯がじんわり温まってくるのがわかります。

これで冷房も怖くな~~~~いっ(o^-')b

でも電気代が怖~~~~~い(^◇^;)


夏のおパンツ [懸賞・モニター]

ビキニ、ボクサー、トランクスと、その時々でおパンツを使い分けているダンナ。

夏場はトランクスが涼しくていいんだそう。

日本の夏はジメジメしてるからね~。

なので、快適そうなおパンツを穿いてもらおうじゃありませんか。

charle1.jpg

シャルレの爽快革命 トランクス。

charle2.jpg
  

 

局部立体ホールド設計(ハンモックゾーン)により、成り成りて成り余れる処が

太ももと密着しないのでムレにくく爽快なんだそう。

charle3.jpg

サイドはスリット入り。

ってか、こうやってみると、男物のおパンツって大きいなぁ(^^; 

charle4.jpg

身生地は綿100%で、ハンモックゾーンはポリエステルのメッシュ素材。

しかも、共に抗菌防臭加工( ´艸`)

後ろ身頃はゆとりを持たせた3枚ハギで、ヒップへの食い込みを軽減してくれるんだとか。

 

ということでしたが、ダンナの感想は……

「こういうの(ハンモックゾーン)あると暑いよね」

へっ?

ダンナによると、ハンモックゾーンの分、1枚生地が多くなるから暑いんだそう。

え~っ、そうなのぉ?

じゃ、冬に活躍してもらいましょう。

後ろ身頃はゆとりがあるので、ズボン(スーツのボトムスだからスラックスっていうのかな?)を穿くと

もこもこして、縫い目が食い込むんだそう。

う~ん。なんかことごとく私の予想に反してるなぁ(>_<)

爽快革命にはボクサーブリーフもあるけれど、ボクサーブリーフなら後ろ身頃にハギがないので

もこもこしないだろうし、ダンナには合っていたのかも。

おパンツ道は奥が深いぜ(>_<)

今の下着で大丈夫?シャルレ エイジングボディーナビ

 

 

今回、生々しさをぼかすためと、ボトムスのパンツ(男の人の場合はスラックスになるのか?)と

下着のパンツを区別するため、敢えて“おパンツ”と呼んでいますが、本来

外来語に“御”をつけるのはおかしいんですよね。 

で、ふと思ったのだけれど、ビールを“おビール”って言う人、いますよね?

この人は“おウイスキー”(←言いにくい(^^;)とか“おブランデー”とか言うんだろうか?(^^;

“おシャンパン”っていうのは、ちょっとバカっぽくて楽しいかも( ´艸`) 

ビールだけ“御”をつけてたら、差別じゃね?w 

ついでにいうと、ビールに“御”をつけるのなら、外来語ではない“水割り”こそ

“お水割り”と呼ぶべきじゃないだろうか?

“水”を“お水”というのは不自然じゃないんだし、“お湯割り”っつ~ものもあるし。

な~んて。。。くだらないことを考えてしまいました。(^^ゞ 


お引っ越しとお掃除 [懸賞・モニター]

週末はお引っ越しでした。

chiwa10.jpg

いままでペットショップでもらったケージを使っていましたが、チワの手足が長くなり

立つと上からお耳がぴょこんと出るようになったので(それはそれで可愛いのだけど( ´艸`))

一回り大きなケージを購入。 

chiwa11.jpg

これだけ大きさが違います。

当初から買い換えが必要だとはわかっていましたが、知らない場所へ来たときに

慣れたケージのほうが安心できるかな、と思っていままで使ってきました。 

chiwa12.jpg

これだけスペースがあるから、お留守番の時も飽きずに遊べるかな。

 

と、思ったのですが、甘かった。。。

ハウスやトイレトレイ、おもちゃなど、いままで使っていたものを入れたから安心できるだろうと思っていましたが

そうじゃなかったようです。

いつものように朝、ダンナがケージから出して、自分の用事をしていた間に

久しぶりに外で粗相してしまいました。しかも大量に(>_<)

昨日、ケージに入って水を飲んでいたので新しいケージに抵抗ないのだろうと思ってましたが、

どうやらまだ慣れてなかったようです。

最初の頃のように、ケージで過ごさせる時間を増やしたほうがいいのかなぁ。 

とりあえず床に敷いていたクッションマットがびしょびしょなので洗って、この勢いで床のお掃除をしちゃいましょう。 

laminair1.jpg

フローリング用抗菌洗剤ラミネアです。

laminair2.jpg 

これをスプレーして拭くことで、ナノコロイド成分が汚れを落としてくれるんだそう。

さらに、安全無害のガラス成分がフローリングのコーティングについた細かい傷を埋めてくれるので、

掃除しやすくなり、また汚れも付きにくくなるというから、一石二鳥。

クッションマットを敷いているといっても、全面に敷き詰めてはいないし、

そのマットもチワが掘り返して、床を掘り掘りすることもあるから、いっぱい傷ついてるんだろうな~。  

laminair3.jpg

拭いているうちにふっと、軽くなるというか、ツルツル滑るような感覚になるので、そうなったら

コーティングできているという合図です。

うひゃっ(^◇^;)

掃除とつや出しが一度にできるとは言え、一応水拭きしてから始めたのですが、

こんなに汚れが~~~(^^; 

 

うちに来た当初、チワにおやつをあげると、とられると思うのかソファの下に隠れて食べてました。

最近はおやつは外で食べるようになりましたが、イケナイことをするとやっぱりここに隠れてる……(ーー;)

laminair4.jpg

お掃除完了~♪ リビングだけだけど(^^;

 

クッションマットを敷く前は、チワが滑らないようにペットの滑り防止のワックスを掛けていました。

ワックス掛けだと30分くらい乾かす時間が必要ですが、これは拭いたらOKというのがラクで助かります。

いままでワックスを掛けている間、乾かしている間、チワをケージに入れてましたが

なぜかそのタイミングで、ウンPしちゃうんですよね(^^;

「ごめんね~、いま処理してあげられないんだ」

ってそのたびに思っていましたが……。

ここにきて、たまにですが今までなかった食糞の傾向が出てきたので、

怖くてワックス掛けができなかったんですよね。

週末にワックスを掛けて、その間ダンナにチワを連れてどこかへ行ってもらえばいいのでしょうけど

ワックス掛けは天候も関係するし、勉強しなければならない時期に、そんなことを頼むのもどうかと思うし……。

と思うけど、家にいても結局勉強してないから気にしなくてもいいのかも(^^; 

その点でも、から拭きだけでOKっていうのはありがたい。

もし、お掃除の最中でチワが何かやらかしたら、すぐに飛んでいけるもんね。 

さらに使い続けることで汚れがつきにくくなるというのは、ぐうたらなhatsuneさんにピッタリ~(o^-')b

 

 

ところで、いまはクッションマットを敷いているけど、冬になったら床暖を入れたいしどうしよう……(ーー;)


高知県産ゆず果汁たっぷりの 土佐山村のゆずぽん酢『ゆずづくし』 [懸賞・モニター]

ぽん酢大好きのわが家。一時は7~8種類ほどのぽん酢を常備してましたが、

ここしばらくは3種類に抑えています。 というのも単純な理由で、それだけの本数を冷蔵庫に入れると、

ほかのビン類を入れるスペースがなくなるから(^^;

なのですが

「今日、新人入ったよ」

yuzu1.jpg

「おっ、美味そうじゃん」

私も美味しそうと思うけどね……この時点でそう思う私たちの感覚ってちょっとヘンかも。 

上にゆず成分が浮いてますが、こういうタイプのぽん酢が私の好みなんですよね~(人´∀`).☆.。.:*・゚ 

 

高知県の旭フレッシュの土佐山村のゆずぽん酢『ゆずづくし』。

使用しているゆずはもちろん高知県産で、果汁21%配合です。

土佐だけに、坂本竜馬。

yuzu2.jpg

よく見ると、「すっぱさ控えめ」とあって、酸っぱいものが大好きな私は、ちょっとガッカリ。

その下には「お子様にも女性にもピッタリ!」とありますが、

女性よりも男性のほうが酸っぱいもの苦手じゃないかしら~?

yuzu3.jpg

このぽん酢で最初に食べたのが、ダンナの誕生日フグ。

「すっぱさ控えめ」のすっぱさは、どうやらお酢のすっぱさを指してるようで、

ゆずの香りと酸味がしっかり感じられます~♪

わが家にあるぽん酢の中で、いちばんフグに合う味でした。 

 

隣に写っている旭ポンズは大阪の会社なので、旭フレッシュとは関係ない、と思う(^^;

鍋の時は途中でぽん酢を変えたり、ブレンドしたりして楽しむので

テーブルにぽん酢がズラッと並びます。

ぽん酢の種類がMAXだった頃は、壮観でしたww 

yuzu4.jpg

ちょっともったいないけど、ゆずづくしとマヨネーズと合わせて、ほうれん草とささみを合えてすりごまを少々。

ゆずの酸味であっさりした和え物です。 

ほうれん草より、春菊や菜の花のようなちょっとクセのある青菜のほうがよかったかも。

ブロッコリーにも合いそうだなぁ。 

yuzu7.jpg 

アスパラを茹でて、大根おろしとぽん酢でサッパリと。

yuzu8.jpg 

これからの季節、登場回数が増える冷や奴もぽん酢で。

yuzu6.jpg

 

わかめとタコにたっぷりの薬味(大葉、ミョウガ、万能ネギ、生姜)とゆずづくしをかけて。

生姜も高知が名産ですね♪ 

yuzu5.jpg

GW中にしゃぶしゃぶを食べたい! というダンナリクエストでしゃぶしゃぶ。

お風呂掃除を交換条件にしたのに、まだやってもらってないぞ。

今週末に掃除してもらわなくちゃ。 

 

何にでも合うぽん酢ですが、オススメは魚介系。

フグにピッタリだったので、鯛とかヒラメとかもよさそうだな~。

今ごろ気づいたけれど、高知県のぽん酢なのだから、ここは

カツオを食べるべきでした!

近いうち、カツオを買ってこようっと♪ 


ノーアイロンでOK「アポロコットワイシャツ」 [懸賞・モニター]

病的なほど心配性なhatsuneさん。

20代の頃に「アイロンがあるから、アイロン火災の心配をするんだ!」と思い

えいやっと処分して以来、うちにアイロンはありません。 

洋服のシワ取りをしたいときはどうするのかというと、お風呂場に吊しておくか

職場に着いてからアイロンをかけてました(*^^)v

いまはチワがいるから、ガシガシ洗えて、

引っかかれても気にならないような服がメインになったし(と、チワのせいにするw) 

 

そんなわけで、ダンナのワイシャツは全てクリーニングに出してます。

もったいないけど、アイロンがあったとしても

不器用なhatsuneさんがワイシャツにシワなくアイロンをかける才能があるとも思えないし(^^;

とはいえ、やっぱりクリーニング代はもったいないし、アイロンをかけなくてもいいワイシャツ

って~のはずっと気になってたんです。

apollocot1.jpg

 

明治19年よりシャツを作り続けているCHOYA株式会社のアポロコットワイシャツ。

綿100%なのにノーアイロンでOKらしい。 

apollocot2.jpg

♫日清紡~ 名前は知ってるけど~

 日清紡~ アポロコット生地を作ってる~

apollocot3.jpg

首のあたりに蝶々の刺繍。

ノーアイロンでOKのシャツを、うっかりクリーニングに出したら悔しいだろうと思ったけれど

このマークを目印にすれば大丈夫ですね♪ たぶん。

さて、ダンナに着て出社してもらい、帰ってきたら洗濯です。

1日着ていたワイシャツですが、裾や背中のところとが普通のワイシャツに比べて

シワが少ないようです。 

ところで、洗濯……普通に洗濯していいのかな?

いつものように洗濯ネットに入れて洗濯機へ。

脱水時間は短め(15秒~30秒)を推奨しているようですが、わが家のドラム式洗濯機の脱水の時間設定は

最短で1分。

ま~、途中で止めればいいかと思ったけれど、うちの洗濯機って脱水時間ずっと動いてるんじゃなく

動いては止まりを繰り返しているので、15秒で止めたら、おそらく全然脱水されてなさそう。

1分でいいや~。

では、ハンガーに掛けて干しましょう。

apollocot4.jpg

ダンナ情報なのでホントかウソかわからないけれど、形態安定のシャツって

干すときにパンパン叩いちゃいけないとか。

ホントかどうかわからないけれど、念のために叩かずに形を整えます。

apollocot5.jpg

あれえ? 後ろにヘンなシワがあるぞ。

乾いたら干した直後よりもシワが減りましたが、背中の縦ライン1本は残ってるなぁ。 

洗濯ネットに入れるときに折りジワつけちゃったのかな? 

でも、ジャケット着ればわからないし(おいっw)それ以外は目立つシワもないからいいや、いいや。

 

女性用のシャツで、ノーアイロンでOKってのを着たことがありましたが

それと同じくらい、洗濯してもシワにならないです。

私が着てたシャツは綿混紡だったけれど、このワイシャツは綿100%ってのがすごい。

着心地も悪くなかったみたいなので、夏場のヘビロテになりそう。

アイロン掛けは嫌いだけど、洗濯は好きなんだよねぇ、私。 

APOLLOCOT6.jpg

 

最近、マンションのモデルルームに行ったのですが、オール電化なんですよねぇ。

出かけるときに何度もガスを消したか確認してるので

「オール電化のほうが奥さんの心配が減るんじゃない?」

甘い甘い。私の心配性を舐めてもらっては困るぜよ。

電気だって、トラッキング火災とか漏電とか心配してますから~(^^;

電化製品運がないので、ヘンな故障(主電源が入ってないのに作動しちゃうドデカホー○とか、

初期不良で交換してもらった次に届いた美顔器から煙が出たとか)もあって、電化製品は信用してない。

いままでに家電関係で壊れたことがないのは、炊飯器くらいじゃないかなぁ(^^;

前に使ってたテレビは、画面がピンクになりましたww 

だから、家を出る前はできる限りコンセント抜いちゃってるし、旅行の時は

できる限りのブレーカーを落としてるもの。

ガスは「消し忘れ」というわかりやすい心配だけど(爆発については、

カセットガスを火のそばに置かないってことくらいでほかの要因は、考えても私じゃどうもできないので諦めてるw) 

電気関係は「何が起きるかわからない」って思ってるから、安心できないんですよねぇ……。

と、ずっと心配がつきまとってるから、疲れるんだなぁ。。。(^◇^;) 


大豆から作られた除菌洗浄消臭クリーナー「キレイナノ」 [懸賞・モニター]

私が通っているネイルサロンのオーナーさんは、ニャンコもワンコも大好き。

以前からチワワンに会いたい、早く連れてきてと言われていたので、

先日、出かけたついでに顔見せだけ済ませてきました。

で、やっぱりというか……しちゃったんですよねぇ。うれション(>_<)

私たちも一応、チワが粗相したときの用意はしていたし、オーナーさんは慣れているので、

「気にしないでください」(←ダンナが一緒だったので、普段より言葉遣いが丁寧w)

と言ってくれたけれど、マナーパンツも考えなきゃならないかなぁ。

ちょっと前までは抱っこ散歩だけだったし、そもそも合うサイズがなかったけど

ずいぶん成長して、小さいサイズならそろそろ大丈夫そうだしなぁ。 

kireinano2.jpg

とりあえず今のところは、粗相したところに除菌洗浄消臭クリーナー「キレイナノ」をシュッシュッ。

原材料は大豆と水のみで、合成界面活性剤もアルコールも使用していないから

手荒れの心配もナシ。

食べられる自然食品しか使ってないのに洗浄力は強く、O-157やサルモネラ菌、黄色ブドウ球菌など

あらゆる菌を99.9%除去できるので、食卓や冷蔵庫の掃除はもちろん、口内洗浄、

食器洗いや野菜洗浄、赤ちゃんのほ乳瓶やおもちゃの除菌・洗浄などもできるんだとか。

野菜のつけ置き洗いで残留農薬の除去や、鮮度保持の効果があったり

ほかに、手の除菌や洋服などのシミ取り、マスクの内側にスプレーするとウィルス対策にもなるそう。

舐めても大丈夫なので、チワワンのケージやキャリーバッグを拭くのにもピッタリ♪

消臭効果もあるので、使用済みのペットシートにスプレーしてみると……

くちゃくな~~~~~いΣ(・ω・ノ)ノ!

ダンナにも嗅いでもらうと

「お米の匂いがする」

お米じゃなくて大豆なんだけどね。だけど、大豆の粉こなした感じが

お米というか米ぬかっぽいというのはわかるわぁ。

ダンナもビックリの消臭効果で

「優れものですね」 

ということで、チワと一緒にキャリーバッグに。

kireinano1.jpg 

おかーしゃんがケージのおそうじに使ったから、くちゃくないよぉ♡ 

掃除する場所によってあれこれ洗剤を変えるのは面倒なので、

これ1本でいろんな用途に使えるのが便利♪

横着なので、こういうの、嬉しいなぁ♡

いまのところチワグッズにしか使ってないけれど、ほかの使い方もしてみたい! 

 

 

ペットに直接スプレーして、ドライシャンプーにすることもできるようなので、

これもやってみなくちゃね。 

飲み会の後のタバコ臭も消えるかな? ためしてみたいからダンナの飲み会(滅多にない(^^;)が待ち遠しいじぇ。 


人が食べれる食材で作った「無添加ドッグフード安心」 [懸賞・モニター]

チワワンは私にとって初めてのペットで、ダンナにとっても初めてのワンコなわけで

どうしたらいいんだろう? これでいいのか?と思うことは多々多々。

たとえば、フード問題。初めのうちはペットショップでもらったフードを食べさせていましたが、

はたしてこれでいいものか(ーー;)

検索してみると悪評が出てくる出てくる。

犬の食事も手作りがいちばんという人がいれば、手作りで栄養もカロリーもバランスよくとるのはムリだから

市販のフードでいいという人もいるし、市販のフードの中でも、そのへんに出回っている大量生産される商品はNGで

通販商品にいいのがあるという人もいるし……。  

まあ、人間の食事にしても、オーガニックにこだわる人もいれば、気にしない人がいるんだから

考え方の違いがあるのは当然だよなぁ。 

私は基本的には化学調味料が嫌いだから使わないのだけれど、スナック菓子やインスタント食品は

あれはあれで旨いものだと思うし、無性に食べたくなることもあって、

そんな時はムリせずにバクバク食べるというスタンス。

病気とかでなければ、食べたいという欲求に素直に従えばいい、と考えているのだけれど、

人間と違ってワンコは毎日同じものを食べるんだから、少し考えたほうがいいのかなぁ……。

ただ、手作りの食事で栄養バランスをとるのは難しそうだし、それに突き詰めていったら、

手作りするにしたって、農薬だの抗生剤だの気にし始めたら、食べられるものもほとんどなくなっちゃう。

さらに、手作り食にこだわると、ワンコをホテルに預けるときに困るみたいだし、

hatsuneさんはぐうたらなので、やっぱりドッグフードのほうがいいよなぁ。

 

幼少期はいろんなフードを食べたほうがアレルギーが起きにくいという説もあるので

ペットショップでもらったフード、同じシリーズのチワワ用のフード、試供品でもらったフード、

市販のフードの中で比較的評判のよいもの(すべてパピー用)などを試してみたけれど

ま~、ビックリするくらいどれもよく食べるんだわぁw

小型犬って食欲にムラがあるとかいう話ですが、チワワンに関してはそれはナシ。

ペットショップで見たときは食べるのが遅くて、そこも決め手のひとつだったのにあれは演技だったのか?w

お前、うちに来て以来、食べる以外の楽しみはないのか? と不安になるほどガツガツ。

あくびをするときは狼っぽい顔をしてるし、時々狐っぽいし、赤ちゃんの頃はうり坊っぽかったけど、

もしかしてこの子、チワワじゃないのかもww

 

チワワじゃない疑惑はさておき、気になっていた無添加ドッグフードを食べてみました。

food1.jpg

 

これは、全犬種・全年齢対応で、抗菌剤を使用せず、善玉菌を増やして腸本来の機能を高めるフード。

牛・豚・鶏・馬・魚と、多種の食肉生肉を使用しているので、フードのローテーションの必要もないんだそう。

food2.jpg

封を開けてみると、鰹節っぽい香り。

粒は小さくて食べやすそうです。

油ギトギトの大量生産のフードと違って、これなら人間も食べられそう。

ということで、ひとくち。ポリ……。

うむ。お醤油とみりんで味つけたら、おにぎりの具になりそうww

では、チワワンにも食べてもらいましょう。

チワ~~~っ

food3.jpg

あっ、お座りさせる間もなく、いきなり喰いやがった(^^;

このフードは、一般的な無添加フードに比べると食いつきがいいけれど、それでも

添加物になれているワンちゃんは、はじめは食べない場合があるということでしたが、

チワワンは最初から食いつきがいいな~(^^;

仕切り直して

food4.jpg

(写真を撮りたいから)待て……………よし。

food5.jpg

チワさん、チワさん、お味はいかがでしたか? 

「美味しゅうございます。もっとくれくれ~♪」 

難点は、崩れやすいようで、1日分のフードを入れているケースの底に

大量の粉が……(^^;

でも、それだけ崩れやすいということは、ワンコも食べやすいんだろうなぁ。 

 

知り合いの超小型のチワちゃんは、ご飯をあまり食べないそうなので

このフードを教えてあげたいな。 

 

 

ところで、

人が食べれる食材で作った「無添加ドッグフード安心」って

メーカーのキャッチなので、敢えてこのまま使ってますが

私、ら抜き言葉、嫌いなんだよ~~~~~~~!!!(^^;


前の10件 | - 懸賞・モニター ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。