SSブログ
グルメ・クッキング ブログトップ
前の10件 | 次の10件

Vough Vough's Bread [グルメ・クッキング]

先日、シナモンパンが食べたくなったんです。

で、まあ毎度のことながら、私の好きなものってマイナーなのか、パンの世界も流行廃りがあるのか、

いざ探すと見つからない(__;)

上にアイシングがかかったシナモンロールはあるけれど、シナモンが渦巻き状に入っている食パンがない。

パン屋さんを3軒まわったけれど、ないorz

モーンデニッシュが食べたくなったときは探すのに苦労するだろうと覚悟してましたが、シナモンパンもないのかorz

 

そんなこんながありまして。 

話は飛びますが、2~3カ月に一度くらいのペースで

江東区亀戸にある佐野みそへお味噌を買いに行ってます。

せっかく亀戸に行くんだったら、そのあたりの普段行かないパン屋さんに寄ってみよう。

そう思って、周辺のパン屋さんを検索。

vough1.jpg

Vough Vough's Bread

vough2.jpg

チョコバナナパイも食べたかったから、チョコバナナデニッシュって近いかも。

vough3.jpg

んで、まあ、あれだけ探せなかったシナモンパンがあったんですねぇ♪

角食(これ、北海道での言い方らしいですねぇ。。。)ではなくラウンドタイプですが、そこは問題なし。  

vough4.jpg

かこさとしの「からすのパンやさん」の影響か、子どもの頃から若干焦げすぎのパンが好き♪

 

んで翌週。今度はお味噌を買うついでという理由がないのに、行ってしまいました。

というのもこのお店、

vough7.jpg

行ってみたいパン屋さんの多くが日曜定休ななか、日曜日も営業してるんです。

vough5.jpg

今日もシナモンパン、あるかな~o(^o^)o ワクワク

vough8.jpg

やっぱりシナモンパンを購入(*^.^*)エヘッ

奥のフレンチトーストは90円。

フレンチトーストはいろんなラウンドパンで作っているようで、

レーズンパンを選んだつもりだったけど、チョコパンでした(^^ゞ 

ほかにカレーパンも買ったけれど、車の中で食べちゃったよん。

辛すぎず、個性は強くなく、いい意味で普通に美味しい。ダンナ曰く

「ホテルのカレーパン」

うん。言いたいことはわかる。クセが強すぎない、万人に愛されそうな味。 

メープルのラウンドパンの評判が良いようなのですが、2度とも見かけなかったので

次は早めに行ってゲットしたいです。 

 

 

睡眠不足が続いていたhatsuneさん。

パン屋さんの帰り、目を瞑っていたら、ダンナがどこかの公園へ車を走らせてました。

チワは寒い日はお散歩したがらないので、駐車場代がもったいことになるんじゃないかな~。 

fukuryumaru1.jpg

チーを済ませると

fukuryumaru2.jpg

案の定、帰りたがるチワさん(^^;

fukuryumaru3.jpg

いくらなんでも駐車料金がもったいないので、抱っこで強制移動。 

fukuryumaru4.jpg

fukuryumaru5.jpg

チワを地面に下ろすと、早足で歩き出して

fukuryumaru6.jpg

「早く帰りましょう」 

 

どうやらダンナ、チワが寒い日はお散歩したがらないということをすっかり忘れていたようなんですよね。

「今度から公園に入ろうとしたら止めて」

……

めんどくせぇなぁ(^^;

ダンナの忘却力、なんとかしてほしいと思うのですが。

んなことだから、試験が……という言葉は飲み込んでおきます。ごっくん。 


nice!(69)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

伊達の牛たん本舗@KITTE グランシェ [グルメ・クッキング]

1月末のある日のランチは、東京駅前にあるKITTEの地下にある伊達の牛たん本舗へ。

ここは一度、夜に訪れたことがあったのですが、すでに閉店時間で諦めたことがあったんです。

この店舗はラストオーダーが21時(日曜祝日は20時)と早いので要注意です。

date1.jpg date2.jpg

date3.jpg date4.jpg

date5.jpg date6.jpg

date7.jpg

このお店では、〈さがり〉と呼ばれる舌裏の筋の部分を除いた、たん元付近の部位を使用。

伊達の牛たん本舗では、その部位を〈芯たん〉と名付けたそうです。

たん元は厚みがあり、たんの中で最も柔らかい部位なんだそう。 

date8.jpg

厚切り芯たん定食 ¥1620
 

味付けは塩味、味噌味、ミックス。味噌味は他のお店ではあまり見かけないような気が……?

基本的に私はシンプルな味付けが好きなのですが、味噌味も食べてみたいのでミックスを。

つけあわせは野沢菜(?)となんばん味噌漬け。

牛たんのつけあわせに野沢菜は珍しいですね。

逆になんばん味噌漬けはどこの牛タン屋さんでも添えられていますが……

ダンナも私も好きじゃないんですよねぇ(^^;

date10.jpg

食器はオシャレ感を出しているのに、箸が長さも短くて材質もチープ[バッド(下向き矢印)]

箸袋の印刷なんかいらないから、もっと箸本体にコストを割いてほしい。 

同じように、提供された水も店内や食器の落ち着いた雰囲気に合ってない。

些細なことだけど、お茶を出してほしい。

余談になるけれど、牛タンチェーンの利久のソラマチ店はお茶が出されたけれど

幕張イオンモールでは水なんですよね。駐車場代のことを考えてイオンモールに行くことが多いけれど、

提供されるのが水だと、ガッカリなんですよね~[バッド(下向き矢印)] 

date11.jpg

テーブルの上には……ええっ? 唐辛子ですかぁ!?

胡椒は見当たりません。

唐辛子はどうやら牛たんに振って食べるようです。 

date12.jpg

ピンが……(;^_^A アセアセ 

テールスープは味のバランスが良く、これなら胡椒がなくても納得。

テール肉の骨は外されており、ネギの切り方もお上品。ですが、ダンナに言わせると

「いちばん美味しいところ(ネギの芯)が入ってない……」

ダンナがネギ好きなのは気づいてましたが、ネギの芯が好きだとはいままで知らなかったよ……(^^;

ただ、芯がないほうが見た目は美しいですねぇ。

date13.jpg

このお店のホームページや口コミサイトなどの写真を見ても、ごはんが白米に見えるのですが、

いちおう麦が混じっています。

ただ、麦の比率はとにかく少ないので、麦飯嫌いの人にオススメ。

ごはんのお代わりは無料です。 

date9.jpg

肉質は柔らかくてジューシーですが、たん自体の味が薄いような……?

脂がのっていて、見た目以上にボリューミーだったので、ふたりとも夜になってもお腹が空かなくて困りました(^^;



nice!(52)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

桃の節句は白だしかき醤油ではま吸いを [グルメ・クッキング]

昨年から続けている地味断捨離。滅多に使わない調味料もポイッ。

もう種類増やさないもんね~と思っているものの、気になる、気になる。かき醤油って気になるんです。

そんなわけで、かき醤油を入手。

と思ったら、ありゃりゃ、特薦白だしかき醤油、ですか?

広島産の牡蠣の滋養と旨みエキスを抽出して、有機醤油とブレンドした通販限定の高級濃厚つゆだそう。 

どうやって使ったらいいんだろう?

かき醤油を出している株式会社アサムラサキのホームページでレシピを見て……

asamurasaki1.jpg

かぶを炊いてみました。

お水と白だしかき醤油しか使ってないけど、うま~~~っ。

 

私、かぶ本体よりもかぶ茎のほうが好きなのですが、実はこの日は久々のかぶ茎。

というのは、少し前にかぶを買ってきたら、葉っぱに虫が~~~~~っY(>_<、)Y ヒェェ!

そのショックが癒えるまで、かぶ茎を調理する気力が湧かなかったんです。

去年はセロリにはまってましたが、虫に遭遇してから、半年くらいはセロリが買えなかった(^^; 

自分でもよくわからないけれど、心の準備ができているタイミングだと、内心Y(>_<、)Y ヒェェ!

とビビりながら処理できることもあれば、大声で悲鳴を上げて、野菜をシンクに放り投げて

ダンナをひたすら待つときがあるんですよね。 

んで、虫イヤ~~~~~~ッと泣き叫ぶと(チワは「どうした、どうした」と吠え立てて)、ダンナは

「虫がつかないくらい農薬だらけの野菜よりいいじゃん」

って言うけど……そりゃ、私だって農薬どっちゃりの野菜は食べたくないけど……

でもさぁ、虫が葉っぱを食べたってことは、ここにあるのは

虫の食べ残しじゃん。

見ず知らずの虫に美味しいところを食べられた後の残りものって考えると、イヤじゃない?ねっ、ねっ。

 

閑話休題。 

asamurasaki2.jpg

白だしかき醤油でTKG。

asamurasaki3.jpg

普段、私は昆布と鰹節で出汁をとっていて、白だしとは縁がないのですが……。

以前に一度だけ使ったことがある白だしは、かつおダシと椎茸ダシを合わせたもので

昆布が入ってないから旨みが物足りなかったのですが、こちらの商品は

かつおぶし、かきエキス、かつおエキス、こんぶエキス、こんぶ、乾し椎茸と

旨みのもとがたっぷり。かつおのイノシン酸と乾し椎茸のグアニル酸が

こんぶのグルタミン酸と合わさって、旨みの相乗効果が生まれるはず。

これなら、うどんのかけつゆにしても美味しいかも。

asamurasaki4.jpg

ということで、ダンナのいない平日ランチを簡単に済ませましょう。

急に思い立ったので、うちに三つ葉も万能ネギもなかったのが残念だなぁ。

舞茸を入れたので汁が若干黒ずんでしまいましたが、

舞茸が入る前の汁は私好みの淡い色合い♪

東京で初めてうどんを食べたときは、お醤油色の汁に白いうどんが浸かっていて

食欲が失せたんだよなぁ……(^^;

「東京のうどんは汁が黒い」とはきいてましたが、関西とか西のほうの地域の汁が淡くて

東のほうはみんな同じと思っていたから、いやぁ、本当に黒くてビックリしたなぁ。

色に驚きすぎて、味は覚えてませんf^_^;

asamurasaki5.jpg

まずはそのままズズッ。 

かつおダシと椎茸ダシの白だしでうどんを食べたときは、旨みが感じられず

塩気だけがツンツン尖ってましたが、これはしっかり旨みが感じられます。

おお、こりゃ、ラクでいいわい。ひとりランチのとき、うどんの回数が増えそうです。 

途中で馬路村の柚子入り七味唐辛子をパッパッ。

これが、花粉で炎症を起こしてる喉を刺激して、半日ほど咳で苦しむことになりましたorz

 

さて。特薦白だしかき醤油をうどん汁にしてみて、この味ならいけるかもしれない。

asamurasaki6.jpg

ということで、はま吸いです~。 

私が作ると、お吸い物の味がなかなか決まらないんですよね。

asamurasaki7.jpg

桃の節句なので、晩ご飯はちらし寿司とはま吸い。

子どもの頃から家にひな人形がなかったhatsuneさんですが、箸置きはおひな様です♪

お味のほうは

「うんっ、旨みがよく出てる」

「それね~、この間の白だし使ったんだよ」 

なかなか美味しいお吸い物ですが、あとほんのお少しだけ甘みを抑えてキリッとさせたほうが私の好み。 

白だしの量を減らして、塩で味を調えたらドンピシャになりそうですが、私より

若干甘めの汁を好むダンナはこの味が気に入った様子だし、なにより手軽にできるし、ありがたいです(*^_^*) 

 

 

桃の節句だからと、食前酒に桃のお酒を用意していたのに

ダンナの帰りが遅くなったせい(←このところ毎日。ダンナの帰りが遅いから晩ご飯が遅くなって、

お風呂が遅くなって、寝るのが遅くなって、昼間ぼ~っとして、の悪循環)で、

出すのを忘れちゃったよ~~~~(ノД`) 


nice!(40)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

味太助@水道橋 [グルメ・クッキング]

仙台名物の牛タンが発祥したお店は、味太助というらしい。

と聞いては元祖の味を食べてみたいけれど、仙台まで気軽に食べに行くこともできないので

東京都内の分店へ行ってみましょう。

   そういえば昔、友達の結婚式で仙台に泊まったとき、牛タンを食べに行ったけど、あれはどこのお店だったんだろう? 

tasuke1.jpg

 

そんなわけで12月の某日、水道橋の味太助へ。

雑居ビルの2階にあり、事前にネットのクチコミなどを見ると

タバコ臭かったという書き込みがあったので、若干ビビリながら訪問。

なにせ忘年会シーズンですからねぇ。 

tasuke2.jpg

お客さんは何組かテーブル席にいましたが、私たちは誰もいない座敷席に通されました。

ばんざ~~~い\(^O^)/

私たちの真上にエアコンがあるので、エアコンの風を直接浴びることなく、

しかも風はこちら側からテーブル席側に吹き出しているので、タバコを吸う人がいたとしても

煙や匂いはこちらにはあまり流れてこないはず。

tasuke4.jpg

tasuke3.jpg

料理メニューはシンプル。

tasuke5.jpg

卓上のポットには、お茶のお代わりが入ってます。

この手のお店では、お茶のお代わりで店員さんの手を何度も煩わすのもイヤなので

自分のペースでお茶のお代わりできるほうがありがたい。

tasuke6.jpg

テーブルコショーかぁ。。。

牛タン屋さんってホワイトペッパーを置いてることが多いけど、どうしてなんでしょう?

tasuke7.jpg

牛たん定食 ¥1500

牛タンは3切れで一切れが大きいのですが、切り込みが入っているので食べづらくはない。

けど、半分くらいに切ってくれたら、もっと食べやすいのにな~。

添えられているのはお漬け物だと思うけれど、漬かりかたが浅くて、

「生野菜? お漬け物?」

と、頭の中はクエスチョンマークでいっぱい。

ごくごくわずかに塩気はあるけど、お漬け物というには塩気が足りないし、フレッシュすぎ。

牛タンとお漬け物の組み合わせだと、塩分が強すぎることがあるので

このほうがアッサリしていいような気もするけど、ちょっと中途半端な味で頭が混乱しちゃう。う~ん。

レモンを搾ったら、私好みになりそうなんだけどなぁ。。。

tasuke8.jpg

テールスープ

tasuke10.jpg

でかっ!

葱もたっぷり入ってます。

スープだけ飲むと塩気を強く感じますが、この大きな牛テールを食べると、

これくらいの塩気は必要なんだなぁ。。。

ほかの牛タン屋さんでは、スープの味を引き締めるために胡椒(うちを出るときに黒胡椒をガリガリ挽いて、

ラップでくるんで持ち込んじゃってます。このくらいの持ち込みは許してね(^^;)を入れますが、

このスープはパンチがあったので、胡椒ナシでOK。

tasuke9.jpg

いままで食べたことのある牛タンのお店の中で、

ここがいちばん麦率が高いっ!

白飯よりも麦飯のほうが好きなので、麦が多いのは嬉しいっ♪

 

このお店、クチコミを読むと、味の評価のバラツキが大きいのですが

う~む。わかる気がするなぁ。

よくいえば家庭的な味で、生野菜なのかお漬け物なのか謎だったように、

きっとその時、その時でお料理の出来が違うんだろうなぁということが

想像でき、一度だけの訪問で判断できないタイプのお店といった印象。

お客さんにお料理を提供するお店としては、味にムラがあっていいのかなぁ

と思う反面、いつ行っても同じ味というのも、のっぺり単調で面白みがない気もするし

私としてはまあ、こういうお店も存在してほしいです。 

 


nice!(48)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

念願叶ってがんぎ新川一丁目店へ [グルメ・クッキング]

年内にまとめたかったネタもいくつかあったのですが、今日は12月31日なので、おそばネタをば。 

 

ダンナが休みに入った12月29日、長年行ってみたいと思い続けていた

がんぎ新川一丁目店へ。

gangi1.jpg

gangi2.jpg gangi3.jpg

このお店は、立ち食いそば店ですが、おそばがへぎそば。

へぎそばの説明は幟にありますが、布海苔という海藻をつなぎに使った新潟のおそばで

つるっとした喉ごしと、しっかりした噛みごたえが特徴です。 

ダンナがへぎそば好きなのでずっと行きたいと思いつつ、行けずにいた理由はというと、その立地が関係してまして。

住所は東京都中央区新川ですが、最寄り駅は東京メトロの茅場町。

つまり、金融街にあるので、土日祝は定休日なんです。 

     丸の内だって、昔は土日閑散としてたもんね~。

だけど、気づいちゃったんです。もしかして金融関係の仕事納めって、ダンナの職場より遅いんじゃないかな。

証券取引所の仕事納めを検索すると、30日とのこと。

って~ことは、29日、30日ならがんぎが営業している可能性は高そうです。

そんな流れで、29日13時半頃に訪問。

gangi4.jpg

gangi5.jpg

2000円札が使用できる券売機。

おそばを茹でている間、ほかにお客さんがいなかったので店内を思う存分眺めていると

gangi18.jpg

入り口には、日本語、英語、韓国語、中国語で書かれたメニューが。

写真も入っているので、外国人もイメージしやすいですね。

gangi6.jpg

椅子がない、完全な立ち食いスタイル。

gangi7.jpg

 

gangi8.jpg

 

夜には軽くつまんで飲めるようで、立ち食いそばにしては、日本酒が充実しているような……。 

gangi9.jpg

写り込みを避けたら、左端が欠けてしまった(´・ω・`) 

gangi10.jpg

 

gangi11.jpg

飲んだ後の締めに半分量のおそばも。

gangi12.jpg

麺類のお店では、卓上にティッシュがあるのが嬉しい(*^_^*)

gangi13.jpg

てんこ盛りのわさびが入っていて、写真を撮っていたらツーンときました(^^;

gangi14.jpg

ダンナはかき揚げ丼セット。

gangi15.jpg

私はイカ天を。

エビ天よりイカ天のほうが好きなんです~f^_^;

gangi16.jpg

ツルツルしている上に、おそばの形状が丸っこいので箸でつまみにくい……(^^;

喉ごしはよく、食べてみると割としっかりボリュームがあって、布海苔の磯臭さはあまり強くないけれど、

私はそのほうがありがたいし、お値段を考えると、味、ボリューム共になかなか優秀。 

つゆもとくに甘みを強く感じることもなく、おそば、つゆともに悪くなかったのですが

揚げ物が残念だったなぁ~(´・ω・`)

ランチタイムを外して行ったのに作り置きだったし(年末だし、いつもの調子で

ランチタイム用に揚げたのが残っていたのかも(^^;)、作り置きってのを差し引いても

う~ん、どうかなぁ。ちょっと疑問な出来で。

温かいおそばを頼んだら、また違った印象になったのかもしれないけれど、

冷たいおそばに、衣がボリボリの冷たい揚げものは食べるのがつらいし、イカ自体もイマイチ(>_<)

ダンナのかき揚げ丼も、かき揚げとタレがいただけなかったらしい。

そばつゆが悪くなかっただけに、かき揚げ丼のタレが美味しくないというのは解せないが……(ーー;) 

次回は揚げ物以外を頼んでみたいな~。いつ行けるのかわからないけど(^^;

gangi17.jpg

あと、へぎそばって冷たいのをツルツルっといくとばかり思っていましたが、こちらのお店、

温かいおそばと冷たいおそばとで、鰹節やお醤油を変えてツユを作っているそうなので

今度は温かいおそば、というか温かいおそばのツユも味わってみたいかも。

gangi19.jpg

年越しそばの受け渡しは12月29日まででした。

どうやら29日が年内最後の営業日だったようです。

ふ~~~っ、セーフ。 

 

2015年も残すところ数時間となりました。

今年もいろいろありましたが、チワさんが大きな病気をすることもなかったのでよしとします。

今年一年、訪問して下さったみなさま、ありがとうございます。 

気まぐれぐうたらブログですが、来年も仲良くしていただけると、非常にうれしゅうございます。

みなさま、よいお年をお迎え下さい。 


nice!(36)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ダブルハウス [グルメ・クッキング]

11月最後の週末は、チワに付き合ってもらって銀座のネイルサロンへ行った後、

豊洲のCAFE;HAUS(カフェ ハウス)でランチ。 

haus1.jpg

こちらのお店は手ぶらでBBQができるのがウリっぽいのですが、私たちはもちろんカフェ利用。

テラス席はワンコもOKなんです♪

haus2.jpg

鶏もも肉の香草グリル~葱のクリームソース

鶏もも肉のパリッした食感がGOOD。そして、葱が甘くてうま~~~っ。

haus3.jpg

ツナと白菜のラグーパスタ

運ばれてきたときからニンニクの香りがしていて……ああ……パスタってそういうオチがあったんだ……orz

ニンニク入りのパスタを食べたら、この後、気持ちが悪くなってしまいました。

今度から外でごはんを食べるときは、ニンニクを使ってるかどうか確認してから注文しよう(´・ω・`)

 

んで。テラス席の宿命ともいえるのですが、タバコの煙が……。

なにせ私たち以外は全員タバコ吸ってるんだもん。

喫煙席だからタバコ吸ってる人ばかりでも文句は言えないのですが、 

まさか、まさかのワンコ抱っこしながらタバコ吸ってる人までΣ(・ω・ノ)ノ! 

しかも、どういうわけか、あっちの方角からタバコの煙が流れてきたと思っていると、今度は反対側から

流れてきて……。ええいっ、風よ、せめて一方から吹いてくれ。

ワンコ連れだと喫煙席になるのはなんとかならないのかな~(>_<)

haus4.jpg 

しょぼぼん……。

チワをバッグの中に伏せさせて、蓋を閉めちゃいました。

たぶん、少しは煙から逃れられたんじゃないかと……。 

haus5.jpg

食べ終えたらさっさとお店を出て、ららぽーと豊洲でチワ散歩♪ 

先日のマザー牧場でお散歩の楽しさに目覚めたのか、この日も率先して歩くチワ。

ま、なにかの気まぐれで、長続きしないと思ってますけど(^^ゞ

 

ダンナがデザートが欲しいと言い出し、私は口の中のニンニク臭が耐えられなかったので

kenny1.jpg

ダンナとチワに先に車に戻ってもらって、私はららぽーと豊洲3階にある伊豆高原ケニーズハウスへ。 

kenny3.jpg

伊豆で行けなかったから、豊洲で食べてやるぅ。 

kenny2.jpg

季節限定の文字に惹かれますが

kenny4.jpg

初回はオーソドックスにミルクソフトにしておきます。

ミルクソフト、カップだと340円ですが、コーンだと370円。

ワッフルコーンだし、カップよりお値段が張るのもわかりますが、

ケニーズハウスのホームページを見ると、店舗によってお値段がまちまちで。

コーンも普通のワッフルコーンだったり、ココア生地のワッフルコーンだったり……。

ミルクソフトにココア生地のワッフルコーンの組み合わせ、美味しそうだなぁ。。。

 

nail1.jpg

指先にクリスマスが来ました~♪

あっ、チワは私のお供でネイルサロンに行ってるだけで、チワの爪はアートしてないのでご安心を。

ネイルサロンは女の人ばかりだし、なでなでしてもらえるし、おやつももらえるので

チワはネイルサロンが大好きなんですよ(*^_^*)


nice!(65)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

たぶん、コンプリート [グルメ・クッキング]

Happy Halloween 

Halloween2.jpg 

Trick or Treat

おやつをあげるから、いたずらは勘弁してください(^∧^)タノンマスー

去年の衣装を着せたけど、去年に比べると肩や胸回りが発達したような気が……。

この格好でペットショップに行ったら、クッキーをもらいました。

チワさん、初めての稼ぎです(*^_^*)

 

ハロウィンといえば、スーパーでお買いもの中、目を惹いたのが

Halloween4.jpg

ハロウィンパッケージの納豆。

halloween3.jpg

普段からこんなふうに、表情が違う豆が描かれていたのですが、ハロウィン仕様になってるよぉ。

しかも

Halloween5.jpg halloween6.jpg

halloween7.jpg halloween8.jpg

パッケージの上部と前面のイラストが違っているパターンも。

 

ほかのイラストもあったのですが、昨日買いに行ったときに

店頭にこの納豆がなかったので、ガッカリしていたのですが……

今日、買い物に行ったら見つけました。

halloween9.jpg

上部

halloween10.jpg

前面。

シーツみたいなお化けは、豆が仮装してたんですね( ´艸`)

 

ところで、木曜日にまた39度の熱が出てしまいました。

2カ月連続で発熱って、どんだけ病弱なんだ……orz

と思う反面、熱が上がるまでは体調が悪いけれど、上がってしまえば元気(?)で

チワと遊んでいたし、夜には37度まで下がってたし、翌日は出かける気満々だったし、

体力あるな~とも思ったり……(^^ゞ


nice!(59)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

わさびを食べ比べ [グルメ・クッキング]

生姜は使う度におろしているけれど、わさびは市販品。

wasabi1.jpg

カメヤのおろし本わさびが気に入っているけれど、ほかにも美味しいチューブわさびがあるんじゃないかと

好奇心がむくむく。

そんなわけで……

wasabi2a.jpg

わさびを食べ比べてみようじゃないか。

西洋わさびを使っていないわさび4種類がエントリー。

 

 ①素材厳選 生おろしわさび(モノドン)

 ②静岡本わさび(田丸屋)

 ③おろし本わさび(ハチ食品)

 ④おろし本わさび(カメヤ)

購入価格はだいたい200円台前半くらいでしたが、①だけ300円超えで買おうかやめようかしばし迷いました(^^ゞ

②の静岡本わさびは、パッケージに金色を使用しており、印刷コストがかかってそう高級感があります。 

ただし、版ズレが気になる~~~w

また、②のパッケージには

通の食べ方と言われる「じかぬり」(わさびを醤油に溶かさず、刺身に「じか」につける食べ方。わさびと醤油、

それぞれの風味が食材の美味しさを引き立てます)でも是非お楽しみください。

とあり、自信のほどがうかがえます。 

wasabi3a.jpg

原材料は

 ①本わさび、水飴、醸造酢、植物油脂、食物繊維(大豆)、食塩、香辛料

   素材厳選とありますが、本わさびは国産品、植物油は有機JAS紅花油、食物繊維は非遺伝子組替え大豆、

   食塩は赤穂の赤塩だそうです。

  無着色 

 ②本わさび(静岡県産)、マルトース、食塩、食用植物油脂、小麦食物繊維、ソルビトール、セルロース、

   加工デンプン、香辛料抽出物、環状オリゴ糖、酸味料、酸化防止剤(V.C.)、安定剤(キタンサン)

  無着色・無香料 

 ③本わさび、還元水飴、植物油脂、食塩、でん粉、エンドウ繊維、梅酢、トレハロース、カラシ抽出物

  パッケージの表には、長野産本わさび使用と書かれています。

   着色料・香料不使用

 ④本わさび(静岡県産)、食物せんい、でんぷん、食塩、食用植物油脂、ソルビット、香料、クチナシ色素、酸味料

本わさびが最初に書かれているのは共通ですが、その後はまちまち。

なお、表記は各々のパッケージに倣いました。

wasabi4a.jpg

栄養成分表示を見ると

 ①(1食1gあたり)エネルギー 2.5kcal たんぱく質 0.02g 脂質 0.086g 炭水化物 0.42g ナトリウム 24.5mg

   食塩相当量 0.062g

 ②(1食1gあたり)エネルギー 2.5kcal たんぱく質 0.01g 脂質 0.03g 炭水化物 0.54g ナトリウム 27mg

   食塩相当量 0.07g

 ④(本品10gあたり)エネルギー 22.9kcal たん白質 0.07g 脂質 0.09g 炭水化物 5.46g ナトリウム 212mg

  食塩相当量 0.54g 

③には栄養成分表示なし

wasabi6.jpg

チューブ越しでも色が違うのが明らか!

wasabi7.jpg

見た目が全然違う~~~~~~っ。

左端(①)は、わさびというよりチューブの生姜やニンニクっぽい。 

wasabi8a.jpg

①と②は透明感があります。

とくに②はゼラチンっぽい粒状のキラキラが見えます。

この状態でダンナに、普段使っているわさびはどれか聞いてみたところ

迷うことなく正解を選びました。

 

わさびの食べ比べですから

wasabi9.jpg

すし酢を作って、酢飯にしま~す♪

すし酢作りは毎回、酢が目にしみて悶え苦しんだところで、酢の香りでむせます(^^;

wasabi10.jpg

御徒町の吉池でお刺身の盛り合わせを買ってきました(*^_^*)

「原材料の一部にいかを含む」って……見ればわかるけど……そんな時代なのね~。

 

さて、実食。

記事の構成上、原材料表記を先にしましたが、この段階で私は、それぞれの原材料に違いがある

ということは理解してましたが、詳細までは見ていません。ダンナのほうは4種類のわさびを

食べ比べるということしか知らないので、見た目以外の先入観はないと思われます。

見た目はね~。ブラインド・テイスティングってわけにもいきませんからね~。なので、

色の印象に寄るところは0(ゼロ)ではないと思います。 

 

①は粉っぽいような不思議な後味が残ります。ああ……これがいちばんお値段高かったのに好みじゃなかったよorz

③は箸で少量つまむと、練りきり(和菓子)を切ってるような感触。パウダー状にしたわさびの素(?)を

練って練って練りあげた感じ。滑らかすぎて、単調でつまらない。辛味はあるけれど香りは弱く

これはカラシ抽出物による辛さなのでしょうか?

ということで、私たちの好みは②と④。偶然なのかなんなのか、②と④は静岡のメーカーの商品。

ちなみに、①は千葉、③は大阪のメーカーの商品でした。

②のほうが④に比べて鼻に抜ける香りがより本物のわさびっぽくて、若干

高級感(もちろん、チューブわさびの中でってことです)がある味。

④も好きなのですが、②と比較するとほんのわずかですが、不自然に香りが強い気がします。

とはいえ、チューブわさびとしてはかなり美味しいほうなので、今後は②と④とのダブル使いになると思います。 

それにしても、想像以上に味の違いがあるのには驚きました。

食べたことがないわさびを見つけたら、また買ってみようっと♪

wasabi11.jpg

チワにはまぐろと鯛を茹でてあげましたが、そうとう美味しかったようです。

もちろん、わさびは使ってません(*^_^*) 

 

 

わさびで酢飯を食べるくらいわさびが好きですが、今回、わさびのちゃんぽんしたら胸焼けが……orz


nice!(55)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

駒形 蕎上人でちょっと贅沢 [グルメ・クッキング]

出費が続いて財政ピンチのわが家ですが

「どこかで稼いでくるよ」

とダンナ。その言葉通り、臨時収入を手に帰ってきました~~~~(^_^)∠※PAN!

そんなわけで、食べてみたかったお店へ行ってきます。

soba1.jpg

浅草にある駒形 蕎上人(そばしょうにん)

ランチは11:30~14:00で、売り切れ次第終了とのこと。

売り切れてたらどこで食べようと心配しつつ、13:40頃到着。 

 

私は蕎麦にあまり詳しくないのですが、こちらのお店の店主さんは

「浅草一茶庵」の平沼孝之さんで、平成9年に店名を「駒形 蕎上人」に変更したんだそう。 

soba6.jpg

扉を開けるとすぐがテーブル席。

奧の中二階のようなところがお座敷になっています。

浅草といっても、観光客が大勢訪れるエリアではないので、落ち着いた雰囲気。 

常連さんなのか、女性ひとりでそば前とビールを楽しんでいたり、

20代くらいの男性(こちらは常連ではなさそう)ふたりがそばがきを食べていたり……。

静かに、ゆったり流れる大人の時間が心地いい。 

 

さて、お品書きチェック。

soba2.jpg

soba3.jpg

soba4.jpg

soba5.jpg

普段ならダンナと違うものを頼んで、二種類の味を楽しむのですが

この日は珍しく同じものを。

soba7.jpg

お茶とおしぼり。

soba8.jpg

テーブルの上に灰皿があるのが違和感。

私たちが行ったときはタバコを吸っている人がいなかったし、タバコの匂いも残ってなかったけど……。

中にビー玉か何か入れて、灰皿じゃなくオブジェにして欲しい。 

soba13.jpg

辛味大根もあります。

100円のランチビールってどれくらいの量なんだろう? 

soba9.jpg

お蕎麦より一足先に、葱と大根、わさび、それからめんつゆが。

めんつゆの量は少なめで、お蕎麦を汁にどっぷりつけて食べるんではなく、

ちょこっとつけて食べろということなんでしょう。

soba10.jpg

五色そば 1800円(税別)。

手前から時計回りに、けし切り、せいろ、れもん切り、茶そば、真ん中が田舎そば。

けし切りがちょっと……アレを連想しますなぁ。え~~~~っと、バジルシードみたいだな、と(;^_^A アセアセ

 

食べる順のオススメを聞くと、女将さん(なのかな?)が

「普通は香りの強いものが後になりますが、更級の変わりそばはのびやすいので

私は更級からいって、せいろ、田舎そばを後にするのが好きです」

ということ。

では、手前のけし切りからいきましょうか、と隣を見ると

soba12.jpg

ダンナ、けし切りに箸をのばしてました。

私はまずはつゆをつけずにひとくちいってから、二巡目でつゆをつけて……。

ふむ。。。

つゆは若干の甘みがありますが、イヤな甘さではない。

つゆをつけずにれもん切りを食べたときは、レモンの香りが強すぎると思ったけれど

つゆをつけると、これくらい香りが強くていいんだな~。

食べた順番のせいもあると思うけど、せいろや田舎そばよりも変わりそばのほうが好きだったのは

私は本当のそば好きじゃないからなんだろうな~。

ダンナのほうは、細くて、濃いめのつゆで食べるお蕎麦が好きなので、なかなか気に入った模様。 

soba14.jpg

お値段的に、気軽に足繁く通うことはできませんが、今度は別メニューを頼んでみたいです。

 

 

soba15.jpg

お会計の時に、爪楊枝をいただきました。

中学生の頃、授業中にメモをまわすとき、こんなふうに紙をシャツの形に折ったりしたなぁ。

ほかにも、鉛筆とかハートとか、ロケット、イチゴなど、いろいろ折り方があったけど、みんな忘れちゃった(´・ω・`)


nice!(49)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

東京 芝 とうふ屋 うかい2 [グルメ・クッキング]

上京してきた祖母と叔母とのランチの続きです。

お店は東京 芝 とうふ屋 うかい

ukai20.jpg

セッティングされたナプキンは

ukai21.jpg

刺繍入り。

うかいの“う”だけど、ウサギさんにも見えてかわいい♪

ukai22.jpg

乾杯の生ビールの泡がきめ細かくてモコモコ~♪

ukai.jpg

ランチメニューは松・花・月・雪とありましたが、松と花を。 

ukai23.jpg

【松】翡翠なす

ukai24.jpg

【花】蛸もずく、粽すし、丸十、湯葉とろ

橋と舟(いかだ?)に見立てた盛り付けに季節を感じます。 

ukai25.jpg

湯葉の上には雲丹が載ってます。

ukai26.jpg

丸十というのは、さつまいものこと。

薩摩藩島津家の家紋が丸に十であることから、さつまいものことを丸十というんだそう。 

ukai27.jpg

大量のネギが登場。

最近ネギがお高いから持って帰りたい……(;^_^A アセアセ 

ukai28.jpg

名物のあげ田楽は共通メニュー。

ukai29.jpg

辛味抜きされたネギを載せていただきます。

ukai30.jpg

【松】お造り

まぐろとイサキ、だったかな?

細~~~~く切った大根とミョウガのツマが美味しかった。 

ツマで美味しいと思ったのは初めてだなぁ。 

ukai31.jpg

【花】お造り。

まぐろとヒラマサ。盛りつけが兜のように見えます~。

ukai32.jpg

お椀が登場して

ukai34.jpg

【松】冬瓜含め煮

ukai33.jpg

【花】丸なす海老含め煮

おだしもお召し上がりくださいとのこと。 

ukai36.jpg

【松】とまと酢ゼリー、丸十、笹すし、黒胡麻とうふ

ukai37.jpg

笹すしの中身は穴子。

ukai38.jpg

お品書きは“豆水とうふ”となっていましたが、追加料金で夏メニューの“松前とうふ”に変更できるというので

松前とうふに。

銅製のお鍋に蓮の葉っぱ、ジュンサイが涼しげです~(人´∀`).☆.。.:*・゚

ジュンサイ、なんかメダカっぽいw 

おとうふ料理はお部屋ごとにまとめての注文になるそうです。

ukai39.jpg

秋田県産のジュンサイは、小ぶりサイズで揃えられてます。

ukai40.jpg

昆布だしでいただきますが、まずはダシから顔を出しているおとうふだけ。

大豆の甘みが感じられてう~ま~い~~o(≧~≦)o

これ、旨味があるのでそのままでも十分いけます。 

昆布だしは煮出さずに水からとっているそうで、いやな臭みがなく、澄んだ昆布の香りが濃厚です。

ちゅるんとしたジュンサイの喉ごし。ああ、夏だねぇ。

ukai41.jpg

【松】ます紫蘇焼

ukai43.jpg

たっぷりの紫蘇の下には酢漬けのレンコン。

私は川魚が苦手なので、鱒もあまり好きではないのですが、紫蘇とレンコンのお酢効果で、

脂ののった鱒がサッパリいただけました。

ukai42.jpg

【花】え~っと、なんだっけ? 金目鯛の焼き物だったかな?

添えられている海苔のかき揚げが香ばしくて美味い♪

ukai45.jpg

【松】ひじきご飯&味噌汁

ukai44.jpg

【花】あさりご飯&赤だし

三つ葉の香りが効いていて、とってもお上品なお味。

赤だしのほうは……ダンナ曰く

「ダシが薄い。今までしっかりダシが出てたのに、なんでこれはダシの味がしないんだ?」

逆に、赤だしが苦手な私でもまぁ飲めなくはない程度でした。 

ukai46.jpg

【松】水羊羹

ukai47.jpg

【花】びわ、蓬とうふ

“蓬とうふ”という名前ですが、とうふというより“麩”。

上にかかっているのは白インゲンの餡で、ほっこりしたお味。 

ごちそうさまでした。 

ご飯の時にほうじ茶が出されましたが、ほうじ茶より緑茶の方が好きなのよね~。

特に、甘味の時には緑茶がほしいな~。 

 

ukai48.jpg

さて。親戚との会食の時に悩むのがお会計。

前回、祖母が上京してきたときは、指定された場所へ行ってみると

祖母の仕事のお仲間(祖父母ともに90歳を超えても現役バリバリとはいかないまでも、

ハリくらいで仕事してるんですぅ。それなのに、それなのに、ぐうたらな孫でごめんよぉぉぉっ。・°°・(>_<)・°°・。)が

一緒だったので、そういうときに私たちが支払うのもおかしいような気がして

祖母と叔母に任せてしまいましたが、今回は私たちがお会計しましょう。

保険料とか保険料とか車検とか、ダンナの受講料(←これが高いんだ(;´д`)トホホ)とかで

このところ大赤字ではありますが……だから、「こっちが誘ったんだから……」と言ってくれたので

お言葉に甘えてご馳走してもらえたらありがたいことはありがたいけど、

でもでも、お金を使うべき時には使わなくちゃ、男が廃る、よね(んっ?)

我が家の財政難はしばらく続きそうですが……ま、なんとかなるでしょ。うん。


nice!(54)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
前の10件 | 次の10件 グルメ・クッキング ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。